運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-10-30 第168回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

タイトルとして、平成十八年度改正における増収見込額積算根拠というものが行っておると思いますが、平年度分プラス二百九十億円の積算方法ということで、損金算入減少額掛ける対象法人数掛ける税率ということで、この基礎となる減少額が百八十六・七万円と対象法人数が五・五万社、税率は二八%と仮定されて二百九十億円という金額が出ておりましたけれども、十月十八日に財務省が発表したサンプル調査の結果、これは資料の二ページ

尾立源幸

1992-03-18 第123回国会 参議院 予算委員会 第4号

政府委員濱本英輔君) お尋ねの法人特別税創設普通乗用自動車に係ります消費税税率の特例によります増収額でございますけれども平成年度予算ベースで見てみまして、初年度分としまして法人特別税創設で四千四十億円、平年度分としまして四千百億円を見込んでおります。少し数字が違いますのは、初年度年度中に入らないものがございます関係でそういうことになるわけでございます。  

濱本英輔

1989-12-05 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会公聴会 第1号

そのほかに、この所得税見直しで、私の計算ですと、平成元年国税収入平年度分が四兆五千六百億であります。後でぜひ質問してください。法人税につきましては、法人課税基本が時代おくれです。まさに法人課税基本的仕組みが日本の経済の実態から遊離した非近代的、前近代的なものになっております。ですから、大法人の財テクによる配当金に対する膨大な益金が課税除外になっていますね。

富岡幸雄

1989-12-05 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会公聴会 第1号

それらで、つたない学者の研究ですが、所得税だけで平成元年度、平年度分四兆五千六百億あるんです。いろいろおしかりをいただくと思いますが、教えてください。  法人税については、膨大なものがあります。受取配当金課税除外、何で会社が株の配当をもらってそれに税金がかからないんですか。これが六千四百七億円あります。いろんな理屈がございますが、もっと詰めてほしいんです。引当金も必要なんですよ、会計上は。

富岡幸雄

1989-05-18 第114回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

私は、昭和六十三年度平年度分で、所得税の不公平の是正で三兆一千六百億円、法人税については三兆一千九百億円という試算を発表しました。法人税所得税是正だけで実に六兆三千五百億という数字が、私個人の研究で出たわけです。これは不公平の是正ですね。これらが十分になされなければなりません。――時間ですか。

富岡幸雄

1987-08-28 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

これは六十二年度中に全然カウントされないということになりましたし、もともとカウントしたってごくわずかなことですし、それから平年度分の一兆六千ですか、税収になるのは七年、八年後というふうな数字になる。そしてまた、これが本当に国民合意かと言えば、前国会の経緯からいたしましても、私どもは常に売上税、マル優、セットで話をしてまいったわけでありますが、国民合意が得られているとは思いません。

伊藤茂

1986-04-10 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

いわゆる六十一年度法人事業税法人住民税の部分から平年度分を差し引いてみたのです。これは単純な計算ですよ。それでも二百三十六億ですね。これは後で計算してみてください。僕の計算は間違いないと思うのです。六十二年度は、単年度法人住民税法人事業税が二百三十六億円、単純計算でも落ち込みますよ。

加藤万吉

1985-02-07 第102回国会 衆議院 予算委員会 第6号

当然政府の中にもこれではおかしいという意見があってしかるべきであって、新聞報道によると、この議論の中では後藤田長官は、人勧の積み残し分を三年間で解消ということを約束されたから、その約束を守るためには平年度分一・四%を積んで六・五%増にしておかなければ筋が通らぬと言われたと報道されている。もし本当ならば、私は後藤田長官意見は正しいと思うのです。どうですか。

上田哲

1984-04-17 第101回国会 参議院 内閣委員会 第6号

現在の内廷費及び皇族費につきましては、五十五年度に改定が行われて以来既に四年間、平年度分は三年間となりますが、実質的には四年間同じ定額の基礎を使っているわけでございまして、この間の物価上昇率、これは東京都の消費者物価指数をとらしていただいているわけでございますが、物価が一八・七%、それから国家公務員給与改善率が一二・三二%、こういう率になっているわけでございまして、いずれも一〇%を超えているというような

山本悟

1984-03-08 第101回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

先ほどお話ございました社会福祉施設関係でございますが、公立の施設につきましては、平年度分は先ほど自治省さんからお話がありましたように、普通交付税の中には入っているわけでございますが、まあ大変な豪雪の場合には、公共施設の除雪の事業費の補助につきまして特別の措置法があるわけでございます。

近藤純五郎

1983-11-24 第100回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

そこで、具体的に五十九年度住民税減税平年度分で三千億プラスことしの所得税減税に見合う分が六百億、合計三千六百億ということですが、報道によりますと基礎控除配偶者控除扶養控除、これらを三万から四万ぐらいアップしたいというように報道されているし、税務局長意見では何か四万円ぐらいには上げたいというような、努力をしたいというような報道もあったりしているのですけれども、これはどういう状況になっていますか

神谷信之助

1982-04-01 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

上原委員 ですから、初年度平年度分まで通して五十七年度全体で七十億ですね。そうしますと、総務長官、七十億という、大きいといえば大きいですね、こういうことで、恩給関係者何百万でしたかの方々に非常に御不満を持たれるというのはどうなんでしょうね。その点の改善の余地はないですか。現在二百四十七万ですか……。

上原康助

1981-10-22 第95回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

年度の新制度分六十五億を満年度、つまり平年度分にいたしますと、これの約三倍以上になるわけでございまして、ヘルスの総事業費といたしましては、初年度約四百五十億ぐらいの規模を考えております。それから、五年後には、六十一年になりますけれども、約千四百億ぐらいの規模保健事業というものを考えております。

吉原健二

1978-03-02 第84回国会 参議院 建設委員会 第3号

以前いただいた資料では、平年度分二百三十億のうち、補修に百七十億、家賃抑制に六十億円使うと。この六十億円のうち、五十三年度新規供給住宅家賃抑制に五十億円、五十年度から五十二年度に管理開始した住宅家賃引き下げに十億円、この五十億、十億円という数字をわれわれはもらっているのですよ。ところが、いまの答弁では、これがまたもう少し動くと。

上田耕一郎

1977-03-24 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

しかしながら、この点につきましては、ありていに申し上げまして制度化をするまでの話し合いがつきませんで、と申しますのは、ことし、国の課税平年度分目一ぱい取れるわけでもございません。四半期分しか取れませんし、将来税制との関係をどう持っていくかという点についてもいろいろ議論がございまして、金額を確定をすることができませんでした。

首藤堯